刀 (銘) 肥後同田貫宗広 江戸時代 肥後国
嘉永二年八月日
本造り庵棟、刃長67.5p(2尺2寸2分8厘弱)、反り1.9p(6分3厘弱)、身幅重ねは尋常。
地鉄、小板目に木目交じり良く詰む。
刃紋、匂い出来互の目丁字乱れ足入り。
帽子、直ぐに、先、やや掃け心に返る。
茎、磨上、勝手下がりヤスリ。
外装.白鞘付 保存刀剣鑑定書付
しのぎ刀剣美術館