脇差 (銘) 武州下原住広重 江戸時代 武蔵国
本造り庵棟、刃長39.6p (1尺3寸0分6厘)、反0.7p、元身幅2.8、先幅2.5ミリ
元重ね5ミリ、先重4ミリ、反りが浅めで中切先。
地鉄、板目に木目交じり所々に下原特有の渦巻き肌がある。
刃紋、小沸出来太直刃に小互の目交じり、刃中細かな砂流し金線が絡む。
帽子、先、掃けて尖り心に返る。
茎、たなご腹型、うぶ茎。
二代目広重、寛文頃。
白鞘付 刀剣保存会鑑定書付