脇差 (銘) 武州高倉住直弘 昭和時代 埼玉県
為内野先生贈之
本造り庵棟、刃長47.6p (1尺5寸7分)、反り1.2p 元巾3.8p、先巾3.2p。
元重ね9o、先重ね8o、がっちりとして鎬筋の高い造り込みです。
地鉄、板目、木目交じり。
刃紋、小沸出来互の目丁字乱れ、刃中足入り、砂流し掛かる。
帽子、乱れ込み、先、小丸に返る。
茎、うぶ。
柳川直弘、埼玉県入間市鍵山住、物故、この作品は昭和39年度の作品で
刀匠が晩年に油絵の師として仰いだ内野画伯に贈呈した作品です。
白鞘付 地刃健全です。
しのぎ刀剣美術館