脇差 (銘) 岩 捲 室町時代 美濃国 本造り庵棟、うぶ茎、刃長53.センチ (1尺7寸5分、反り1.3センチ(4分3厘)、 元巾3.3,先巾3センチ、表裏に棒樋の彫刻がある。 地鉄は小板目、刃紋は匂い締まり心の尖り互の目乱れ、乱れ込み、先、小丸返り。 岩捲二字銘で二代目氏信の作品と思える物です。 白鞘付 保存刀剣鑑定書付 しのぎ刀剣美術館