刀 (銘) 東 都 住 源 義 秋 昭和時代 東京
本造り庵棟、うぶ茎、刃長65p (2尺1寸5分)、反り2.0p(6分6厘)、
元巾3.0p、先巾2.4p、元重ね6o、先4o。一見太刀の様な姿です。
地鉄、板目、良く練れる。
刃紋、互の目乱れ足入り。
帽子、先、掃け心に丸く返る。
茎、うぶ茎。
銘鑑漏れ
白鞘付 ハバキ付 藤代松雄鑑定書付
戻る しのぎ刀剣美術館