脇差 (銘) 氏 房 作 室町時代 美濃国
平造り庵棟、うぶ茎、刃長31.8p (1尺0寸4分9厘)、反り0.3p(1分)、
元巾2.7p、先巾2.5p、元重ね4o、先3o、表裏に棒樋の彫刻がある。
地鉄、板目に木目交じり、やや肌立つ。
刃紋、互の目乱れ足入り、兼房乱れ風となる。
帽子、先、掃け心に丸く返る。
若狭守の作品です。
刀剣押形
縁頭鉄地トンボ図布目象眼、目貫九曜星紋合い口拵え付。
白鞘と外装付 保存刀剣鑑定書 全身参考写真
しのぎ刀剣美術館