脇差 (銘) 野州住細川義規作 江戸時代 下野国
慶應三年二月
平造り三ツ棟、刃長44.4p (1尺4寸6分5厘)、反り0.8p (2分6厘)、元巾2.8、先巾2.5センチ
元重ね8、先重6ミリ、表裏に棒樋の彫刻が有る。
地鉄、板目に木目交じり地沸付く。
刃紋、小沸出来、互の目丁字乱れ、飛び焼き交じり、刃中足入り。
帽子、先、小丸く返る。
茎、うぶ茎、栗尻、化粧筋違ヤスリ。
俗名は細川剛之助、正平の子、初代細川正義の甥、二代目正義門人、下総の佐倉藩工、明治11年12月没、74才。
拡大写真です。
外装.白鞘付 特別貴重刀剣認定書
しのぎ刀剣美術館