脇差 (銘) 越後守貞常 江戸時代 越後国
以南蛮鉄作之
本造り庵棟、刃長58.6p (1尺9寸3分4厘)、反り1.0p (3分)、元巾2.8、先巾2.4センチ
元重ね6、先重4ミリ、中切っ先の造り込み。
地鉄、小板目。
刃紋、中直刃、刃中小互の目足入る。
帽子、直ぐに、先、小丸に返る。
茎、僅か茎尻を摘まれている。
青貝鞘脇差拵え付、鍔「越前住記内作」在銘 刀剣保存会鑑定書付
しのぎ刀剣美術館