脇差 (銘) 粟田口近江守忠綱 2代目 江戸時代 摂津国
本造り庵棟、刃長57.3、反り1.4p、元身幅3.0、先巾2.4p。
元重ね7、先重5o、表裏に棒樋の彫刻がある。
地鉄、小板目に木目交じり地沸付く。
刃紋、互の目丁字乱れ、刃中足長く入り、砂流し掛かり明るく冴える。
帽子、浅く乱れ込み、先、小丸に返る。
茎、うぶ茎、折違ヤスリ。
忠綱二代目の作品で、一竿子と号す。 刀剣押型
白鞘付.保存刀剣鑑定書付
しのぎ刀剣美術館