脇差
(
銘
)
近江守法城寺橘正弘
江戸時代 武蔵国
本造り庵棟、刃長450.2p
(
1尺4寸9分
)
、反り1.1p
(
3分6厘
)
、身幅広目で重ねは尋常。
地鉄、小板目に木目交じり地沸付いて強く、地景表れる。
刃紋、小沸出来直刃調子に小互の目足入り、金線、砂流し掛かる。
帽子、あさくのたれ込み、先やや掃け心に返る。
茎、うぶ茎、筋違いヤスリ。
白鞘付 甲種特別貴重刀剣認定書付
しのぎ刀剣美術館