脇差
(
銘
)
下総大掾藤原兼正
越前住
江戸時代 越前国
本造り庵棟、刃長59.6p
(
1尺9寸7分
)
、反り1.8p
(
5分9厘
)
、
元身幅3.0cm、先身幅2.6cm、元重ね6o、先重ね5o。
地鉄、小板目、やや肌立ち、地沸付き、カネ黒ずむ。
刃紋、小沸出来、中直刃。
帽子、直に、先やや掃けごころに丸に返る。
茎、うぶ茎、筋違いヤスリ。
服部吉兵衛、濃州関兼法五代孫と云い、越前・江戸・彦根にても造る。
白鞘.外装付 特別貴重鑑定書付
しのぎ刀剣美術館