脇差
(
銘
)
備前長船横山祐則
江戸時代 備前国
友成五十六代孫.文政十二年二月日
冠落とし造り庵棟、刃長45.0p、反り0.7p、元身幅2.6、先巾2.2p
元重6、先重2o、京反りで尋常な造り込み。
地鉄、小板目に木目交じり地沸付く。
刃紋、匂い出来、直ぐ焼き出しに丁字乱れ(月見西行)、刃中足入り葉の働きがある。
帽子、直ぐに、先、丸く返る。
茎、うぶ、切ヤスリ。
外装.白鞘付
保存刀剣鑑定書付
しのぎ刀剣美術館