短刀
(
銘
)
月 山
室町時代 出羽国
平造り庵棟、刃長26.4p
、反り なし
、元身幅2.3m、先身幅2.0p。元重ね6o
表裏に棒樋の彫刻。
地鉄、綾杉肌。
刃紋、直調子小互の目交じり。
帽子、小丸。
茎、うぶ茎、勝手下がりヤスリ。
祖先は蝦夷鍛冶という。
白鞘付 特別貴重認定書付
しのぎ刀剣美術館