脇差 (銘) 上総介兼重 江戸中期 武藏国
二つ胴土壇払
片切り刃造り庵棟、刃長53.4p、反り2.2p。元巾2.8、先巾2.5p、元重ね5o、先重ね4o。
表裏の腰元に棒樋に添え樋の彫刻がある。
地鉄、小板目。
刃紋、太直刃のたれ調子に互の目足入り。
帽子、直ぐに小丸。
茎、うぶ茎、勝手下がりヤスリ。
本作は二代目兼重の作品ですが、銘文が外装合わせのためか底名となっている。
白鞘付き。 日本刀剣保存協会.貴重刀剣認定書付
しのぎ刀剣美術館