刀 (銘) 肥前国吉広 昭和時代 佐賀県
乙丑年七月日
本造り庵棟、刃長72.7p、反り2.2p。元巾2.9、先巾2.5p、元重ね6o、先重ね5o。
表裏に棒樋の彫刻がある。
地鉄、小板目、木交じり。
刃紋、互の目丁字乱れ、刃中足入り、砂流しかかる。
帽子、掃き掛け心に、先小丸に返る。
茎、うぶ茎、栗尻、切りヤスリ。
鞘を払って930g。
外装付き。 しのぎ刀剣美術館保証
しのぎ刀剣美術館