短刀 (銘) 繁政彫同作 昭和時代 埼玉県
昭和十三年六月吉日 応貫氏求
平造り庵棟、刃長18.3p、反り−p。元巾2.1、先巾1.7p、元重ね5o、先重ね4o。
地鉄、小板目詰む。
刃紋、互の目丁字乱れ、刃中足入り。
帽子、丸く返る。
茎、うぶ茎、栗尻。切りヤスリ。
本名は酒井寛、静岡県出身、笠間繁継門人、埼玉県。大東亜戦時中に山本五十六元帥の命令で海軍の短剣を制作した。
外装.白鞘付き。 保存刀剣鑑定書
しのぎ刀剣美術館