刀 (銘) 但州出石法城寺国宗 江戸時代末期 但馬国
本造り庵棟、刃長70.0p 、反り1.0p。元巾3.0p、先巾2.5p、元重ね6o、先重ね5o。
地鉄、少板目。
刃紋、互の目足入り。
帽子、直ぐに、先、小丸に返る。
茎、うぶ茎。
俗名:但馬国法城寺派の刀工は南北朝時代の国光に始まる流派で、国宗は文化頃の刀工です。
白鞘付 保存刀剣鑑定書付き
しのぎ刀剣美術館