脇差 (銘) 山城大掾源国重 江戸時代 (寛文頃) 備中国
[体配]、本造り庵棟、 身幅重ね共に尋常で中切っ先の造り込み。
刃長47.1p 反り0.1p、元幅2.9、先幅2.5p、元重7、先重5o。
[彫刻]、無し。
[地鉄]、板目、地沸厚く付く。
[刃紋]、互の目乱れ、良く沸付き匂い深く明るく冴える。
[帽子]、先、掃き掛けて返る。
[茎、]、うぶ茎、筋違ヤスリ。
俗名は大月伝七郎、大月市蔵国重の門人で山城大掾を受領、江戸、作州津山でも打つ。
白鞘付 日本刀剣保存会、鑑定書付
しのぎ刀剣美術館