短刀 (銘) 於南紀平安城助次 江戸時代 (文政頃) 山城国
[体配]、平造り庵棟、刃長29.9p 反り0.3、元幅3.2、先幅2.7p、元重6、先重5o。
[彫刻]、無し。
[地鉄]、板目に木目混じり。
[刃紋]、皆焼、丸い飛び焼きが目立つ。
[帽子]、返りは深い。
[茎、]、うぶ茎、栗尻、折違ヤスリ。
山城国助次の南紀での作品で、長谷部国重を理想とした作品です。
白鞘付 研磨済みです。 日本刀剣保存会 鑑定書付
しのぎ刀剣美術館