脇指 (銘) 長州住清重 江戸時代 (元禄頃) 長門国
[体配]、本造り庵棟、刃長46.2p 反り1.3p、元幅2.7、先幅2.3p、元重6、先重5o。
[彫刻]、差し表に腰樋。
[地鉄]、板目。
[刃紋]、互の目乱れ、刃中に金線、砂流し掛かる。
[帽子]、掃きかけて返る。
[茎、]、うぶ茎、栗尻、角棟小肉、勝手下がりヤスリ。
仁王派の刀工で、名跡は古刀期から続いています。
時代外装付 日本刀剣保存会、鑑定書付
しのぎ刀剣美術館