刀
(
銘
)
定 国
室町時代 武蔵国
本造り庵棟、刃長73.8、反り2.0、元巾、先巾p、元重 o、先重o
地鉄、板目。
刃紋、小沸出来の直調小乱れ、刃中足入る。
帽子、浅く乱れ込み返る。
茎、半分ほど磨り上がり、銘文残る、浅い勝手下がりヤスリ。
珍しい高麗鍛冶の作品、現在の埼玉県日高市高麗本郷に居た鍛冶。
外装.白鞘付 刀剣保存会正真鑑定書付
しのぎ刀剣美術館