短刀 (銘) 兼 法 室町時代 美濃国
平造り庵棟、刃長28.2p、反り0.3p
元巾2.6p、先巾21.3p、元重6o、先5o。
表裏に棒樋の彫刻がある。
地鉄、小板目。
刃紋、兼房形の互の目乱れ。
帽子、先、掃けて尖り心に返る。
茎、うぶ茎。浅い栗尻、桧垣ヤスリ、角棟。
兼常門人、良業物。
白鞘. 時代外装付。
刀剣保存会鑑定書付
しのぎ刀剣美術館